公開講座の投稿について
ホームページに掲示する公開講座や特別講演がございましたら「公開講座投稿フォーマット」をダウンロード後、フォーマットにそって記載の上、ファイルに記載されているアドレスまでご連絡ください。
終了した公開講座
公開講座・講演名 |
医学部医学科 第6回学外講義2018 |
講師 |
はじめに「外科治療の歴史」 |
ご質問についての |
当日は多数の方よりご参加いただきまして、誠にありがとうございました。 |
概要 |
手術は怖いもの、そういったイメージがあるかもしれませんが、最前線の外科治療は「からだに優しい」医療を目指しています。また、移植医療や遺伝子診療といった最新の話題についても、わかりやすく紹介いたします。 ![]() |
日時 |
平成30年3月3日(土)午後1時〜午後3時(開場12:30) |
場所 |
新潟市民プラザ ホール(NEXT21,6階) |
参加費 |
参加費無料・事前登録不要 |
問い合わせ先 |
新潟大学医学部庶務係 025-227-2003 |
![]() |
![]() |
公開講座・講演名 |
新潟大学医学部医学科 第5回学外講義2017 |
講師 |
はじめに「わたしたちを取り巻く感染症」 |
ご質問についての回答 |
当日は多数の方よりご参加いただきまして、誠にありがとうございました。 |
公開コンテンツ |
下記のコンテンツはMicrosoft社のMediaPlayerでの視聴となっております |
概要 |
感染症は「誰もが常に罹りうる疾患」です。そして開発された抗感染症薬が、現代の医療を支えています。しかし、すべての病原微生物を排除できるような抗感染症薬はありません。 ![]() |
日時 |
平成29年3月4日(土)午後1時〜午後3時 |
![]() |
![]() |
公開講座・講演名 |
新潟大学医学部医学科 第4回学外講義2016 |
講師 |
はじめに「老化研究のオーバービュー」 |
ご質問についての回答 |
当日は多数の方よりご参加いただきまして、誠にありがとうございました。 |
公開コンテンツ |
下記のコンテンツはMicrosoft社のMediaPlayerでの視聴となっております |
概要 |
老化は、これまで「機械が錆び付いて壊れていくようなもので止められないもの」と考えられていました。しかし、最近の研究では、遺伝子を操作することによって寿命を延長できることがわかってきました。 ![]() |
日時 |
平成28年3月5日(土)13:00〜15:00 |
![]() |
![]() |
公開講座・講演名 |
新潟大学医学部医学科 第3回学外講義2015 |
講師 |
はじめに−新潟大学の疫学研究− |
ご質問についての回答 |
当日は多数の方よりご参加いただきまして、誠にありがとうございました。 |
公開コンテンツ |
下記のコンテンツはMicrosoft社のMediaPlayerでの視聴となっております |
概要 |
講義1:村上鮭で元気プロジェクト 中村和利 ![]() 南魚沼市・魚沼市の住民を対象としたコホート研究です。 新潟県では脳卒中で亡くなる人が昔から多く、魚沼地方もその傾向がありました。一方、魚沼地方はがんで亡くなる人が新潟県内で最も少ない地域であるとのデータもあります。私たちの健康は、日頃の生活の積み重ねに、大きな影響を受けています。魚沼地方の居住環境や日常生活、実はここに健康の秘訣を紐解く大切なカギが隠されているのかもしれません。 江戸時代にこの雪深い地域の生活を描いた『北越雪譜』をヒントに、そのカギを探る調査研究の一端を紹介します。 ![]() 佐渡プロジェクトでは「臓器のつながり」を研究して、多くの方の健康を維持することをめざしています。病気を1つだけではなく、2つ、3つと併せ持っている方も多くいます。これは臓器のつながり:病気のなりやすさがあることを示しています。この臓器のつながりを調べることは病気の原因を明らかにし、治療と予防の対策につながります。また地域での長年にわたる研究は将来の医療:お子さんやお孫さんの健康につながり、役立っていきます。本研究は現在も進行中ですが、これまで得られた結果から健康づくりに役立つヒントをお話します。 ![]() |
日時 |
平成27年3月7日(土)13:00〜15:20 |
![]() |
![]() |
公開講座・講演名 |
新潟大学医学部医学科 第2回学外講義2014 腎臓病の克服に向けて |
講師 |
講演1:「腎臓の働きと病気の研究」 |
公開コンテンツ |
下記のコンテンツはMicrosoft社のMediaPlayerでの視聴となっております |
概要 |
腎臓病について |
日時 |
平成26年3月8日(土)13:00〜15:30 |
![]() |
![]() |
公開講座・講演名 |
新潟大学医学部医学科 第1回学外講義2013 脳と神経の謎に迫る |
講師 |
「自閉症はなぜ起こるか?」 |
ご質問についての回答 |
当日は多数の方よりご参加いただきまして、誠にありがとうございました。 |
公開コンテンツ |
下記のコンテンツはMicrosoft社のMediaPlayerでの視聴となっております |
概要 |
新潟大学医学部医学科学外講義について |
日時 |
平成25年3月9日(土)13:00〜15:30 |
![]() |
![]() |